読み方 ご利益 御朱印
◆読み方 日枝神社(ひえじんじゃ)
◆ご利益 出世運、仕事運、縁結び
◆御朱印

日枝神社 御朱印
アクセス・地図・駐車場有無・時間帯
◆拝観時間 開門時間 午前5時 閉門時間 午後6時(4月~9月)
開門時間 午前6時 閉門時間 午後5時(10月~3月)
◆拝観料 無料
◆駐車場の有無 有り(参拝者のみ無料)
◆アクセス
銀座線・丸の内線 赤坂見附駅(出口11) 徒歩8分
南北線・銀座線 溜池山王駅(出口7)徒歩3分
千代田線 国会議事堂前駅(出口5)徒歩5分
千代田線 赤坂駅(出口2)徒歩3分
◆地図
外せないスポット豆知識(事前知識で)

1.山王鳥居
大銀杏の迫力に圧倒されます

1.男坂
登るのも降りるのもきつい坂です
左手に女坂があり緩やかに登れます

2.日枝神社 寶物殿
実はこちらで御朱印がいただけます(同じデザイン)

3.手水者

4.日枝神社神門
綺麗になりました

5.日枝神社拝殿
令和元年で混んでいました

6.妻猿
運気が上がる妻猿

7.夫猿
魔が去る夫猿

8.猿田彦神社・山王稲荷神社
仕事運・開運のパワースポット猿田彦神社と山王稲荷神社

9.千本鳥居
インスタ映え山王稲荷千本鳥居

10.山王下エスカレーター
エスカレーターが外にむき出しであります
イベント・祭り・行事情報
6月:日本三大祭り・江戸三大祭りの山王祭
訪問記

日枝神社山王下側階段
今回は山王下交差点側から参拝しました
このあたりの木々はパワーが有ります
毎回よりたいと思うのですが今回も用事があってパス
御朱印の看板に導かれて・・・
同じ御朱印だそうです
参拝前にお願いして神門から境内へ

日枝神社神門
バナナですか・・・
残念ですが藤には少し早かったみたいです
やっと囲いの取れた猿田彦神社・山王稲荷神社

日枝神社末社猿田彦神社

日枝神社末社山王稲荷神社

千本鳥居から上がってきたところ
同行者1
暑い中並んでいます
御朱印も社務所に列ができていました

日枝神社男坂
帰りはこちらから溜池山王駅へ
過去の日枝神社参拝記
-
-
東京のパワースポットで御朱印!仕事運アップの日枝神社(赤坂)
開運パワースポット 仕事運・出世運 日枝神社 開運のパワースポット、赤坂日枝神社へ合間を縫って参拝してきました。 仕 ...
続きを見る
お土産・食事情報