厄除け開運のご利益鎌倉長勝寺!水行の迫力にパワースポットを実感

更新日:

読み方 ご利益 御朱印

◆読み方 長勝寺(ちょうしょうじ)

◆ご利益 厄除け

◆御朱印 

長勝寺 御朱印

アクセス・地図・駐車場有無・時間帯・食事処

◆拝観時間 9時~16時

◆拝観料 無し

◆駐車場の有無 有(無料)

◆アクセス 鎌倉駅から徒歩30分ぐらい バス停長勝寺から6分ぐらい

◆ランチ情報

ランチスポット

無し

地図上の番号に準拠

◆地図

長勝寺 周辺図

徒歩ルート

A.バス停長勝寺から
B.安養院、上行寺方面から徒歩

目印交差点・バス停

外せないパワースポット
見どころ豆知識(事前知識で)

長勝寺見どころマップ

 

桜の名所としても有名

 

イベント・祭り・行事情報

毎年2月11日 荒行

お土産

 

厄除け開運のご利益、人生相談も・・鎌倉長勝寺

長勝寺 こちらで相談事を聞いていただけます

 

鎌倉の長勝寺の縁起は古く、鎌倉幕府の有力御家人の一族であり、地元の有力者であった石井長勝が、日蓮に帰依し日蓮のため、1253年に法華堂を建て寄進したことに始まるお寺と言われています。

1345年、日静が本拠地を京都に移し本圀寺としますが、長勝寺はこの地に残り、法華堂も創建時のまま今に伝えます。

山門をくぐり本堂に向かうと、日蓮上人の銅像(高村光雲作)が立っています。

その日蓮上人を囲んで守護するように四方に増長天、持国天、広目天、毘沙門天の四つの銅像が立っています。

とにかく、境内に入って銅像群の迫力に圧倒されます。

お寺で仏像が野外に置かれている様子にはかなり驚かされ、パワースポットであることを感じさせられました。

本堂の左手には創建時の姿を残す法華堂があり、その奥に鐘楼および本師堂(タイ国渡来の仏像を安置)があります。

本堂の右手には六角堂や寒中水行を行うための場所があります。

 

厄除け開運の祈祷を受けに長勝寺へ 訪問記

長勝寺 遠くからでも目立つ金

特別

 私が出かけた当日は、実は、特別な日に当たり、水行を行ったあと、塔婆をたてて願いごとを祈祷して頂けました。

毎年2月11日に行われ荒行(水行)ですが、平成28年11月13日に特別に行われました。

長勝寺のご利益は、厄除け開運です。

10人足らずの参列にもかかわらず、5人の僧侶の方々の力強い祈祷には、驚きさえ覚えました。

長勝寺の行事として特筆すべきことは毎年2月11日に行われる水行で、千葉県の法華経寺で百日荒行を行なって来た日蓮宗の若い修行者が、ここ長勝寺で最後の仕上げとして寒中に冷水を浴びて水行を行なわれます。

この日には、水行の様子を写真に撮ろうとするアマチュアカメラマンが数多く集まるそうです。

水行に立ち会い、修行者の気迫も伝わり、特別な日だとは全く知らされていなかったのですが、ご縁を感じました。

狛犬にしか見えないのですがどうなのでしょうか?

 

水行が行われた場所:エネルギーが伝わってきました

 

近隣のおススメスポット

 

 

柱が、心配です。

狛犬のような顔なのですが、どうなのでしょうか?

凄いエネルギーを感じました。

龍のご縁で、こちらに来ましたにので、一瞬にして心惹かれてしまいました。

こちらが、水行の迫力パワースポットです。

 

  • B!