歴史の証人鎌倉星月ノ井!御霊神社長谷寺と成就院極楽寺をつなぐ極楽寺切通

更新日:

 

読み方 ご利益 御朱印

◆読み方 星月ノ井(ほしずきのい)

◆ご利益 

◆御朱印 無し

アクセス・地図・駐車場有無・時間帯・食事処

◆拝観時間 拝観自由

◆拝観料 無し

◆駐車場の有無 無し

◆アクセス 極楽寺駅または長谷駅から徒歩

◆ランチ情報

ランチスポット

1.高級パン屋さんの直営店
cafe recette 鎌倉

地図上の番号に準拠

◆地図

星月ノ井周辺地図

徒歩ルート

A.極楽寺・成就院方面から
B.御霊神社方面から
C.長谷駅方面から

目印交差点・バス停

外せないパワースポット
見どころ豆知識(事前知識で)

Ponit

天平時代に行基大僧正によって、鎌倉十井の一つである星の井戸との因縁により建立されました。 ご本尊は虚空蔵菩薩が祭られております。
その後数百年を経て源頼朝公もこの菩薩を崇敬し、ご本尊虚空蔵菩薩像を秘仏として三十五年に一度だけ開帳し衆生にそのお姿を拝することが出来るとされております。

引用:寺の縁起

イベント・祭り・行事情報

 

お土産

 

歴史の証人鎌倉星月ノ井

行基が全国行脚の途中、ここで頭脳明晰、記憶力増進をかはる虚空蔵求聞持法の修行しました。

言い伝えによるとそのときに、井戸の中に三つの明星が輝き、夜も付近を照らしたそうです。

この現象が七夜も続いたため、行基が村人の力を借りて、井戸水を汲み出してみると黒く輝く石がありました。

行基は「虚空蔵菩薩が石になって降りてこられた」と思ったようです。

星ノ井の上にある虚空蔵堂(星井寺)は、行基が彫った虚空蔵菩薩が祀られている御堂といわれています。

虚空蔵堂では、毎年1月13日に盛大な「護摩焚き供養」が行われるそうです。

また、徳川家康公もこの星月ノ井に立ち寄りました。

星月ノ井

星月ノ井

近隣のおススメスポット

 

  • B!